翻訳と辞書
Words near each other
・ 戦闘服
・ 戦闘未来少女19→20
・ 戦闘機
・ 戦闘機VS戦車・熱砂の戦い
・ 戦闘機一覧
・ 戦闘機不要論
・ 戦闘機対戦車
・ 戦闘機廃止論
・ 戦闘機無用論
・ 戦闘機軍団
戦闘機部隊 (航空自衛隊)
・ 戦闘正面幅
・ 戦闘潮流
・ 戦闘爆撃機
・ 戦闘犠牲者
・ 戦闘用エレカ
・ 戦闘用ナイフ
・ 戦闘用ヘルメット
・ 戦闘用ロボット
・ 戦闘用防護衣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戦闘機部隊 (航空自衛隊) : ミニ英和和英辞書
戦闘機部隊 (航空自衛隊)[せんとうきぶたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦闘 : [せんとう]
  1. (n,vs) battle 2. fight 3. combat 
戦闘機 : [せんとうき]
 (n) fighter (aircraft)
: [き, はた]
 (n) loom
部隊 : [ぶたい]
 【名詞】 1. force 2. unit 3. corps 4. echelon 5. element 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空自衛隊 : [こうくうじえいたい]
 【名詞】 1. Air Self-Defense Force (Defence) 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
自衛 : [じえい]
  1. (n,vs) self-defense 2. self-defence 
自衛隊 : [じえいたい]
 【名詞】 1. self-defence force 2. self-defense force 

戦闘機部隊 (航空自衛隊) : ウィキペディア日本語版
戦闘機部隊 (航空自衛隊)[せんとうきぶたい]
戦闘機部隊(せんとうきぶたい)とは戦闘機により防空を任務とする部隊。
== 概要 ==
2016年現在はF-15が7個飛行隊、F-4が2個飛行隊、F-2が3個飛行隊の計12個飛行隊がある。F-2を運用する飛行隊は支援戦闘任務も行う。
防衛計画の大綱(防衛大綱)の別表には過去に「要撃戦闘機部隊」と「支援戦闘機部隊」の区分があったが、戦闘機のマルチロール化が進んできたことから〔平成17年版防衛白書 第2章第2節5 防衛力の具体的な体制 )〕、2004年(平成16年)12月10日に閣議決定された16大綱で廃止されるとともに「戦闘機部隊」の区分が新設された。
飛行隊の番号は編成時の配備機種による。1から10番はF-86F、100番台がF-86D、F-104は200番台、F-4EJが300番台である。その後の機種更新で現在は番号による機種分けは行われていないが、F-86Fを配備していた飛行隊のうち第3、第6、第8飛行隊は支援戦闘機飛行隊に指定されていたことから、支援戦闘機として開発されたF-1とF-2は1桁の飛行隊に配備された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戦闘機部隊 (航空自衛隊)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.